
酒蔵交流館のご案内
静かな時間が流れる、酒蔵のひと隅で。
江戸末期から続く酒蔵の一角を改装した、小さな交流スペース。
太い梁や土壁に包まれた空間には、長い時を経た落ち着きと、酒蔵ならではのやわらかな空気が流れています。
龍勢や夜の帝王など、数種類のお酒をご試飲いただけるコーナーや、暮らしに寄り添う雑貨や地元特産品もご用意しています。
また館内のそば処「たにざき」では、地元食材を使ったやさしい味わいのそばとともに、穏やかなお昼の時間をお過ごしいただけます。
まちなみ保存地区を歩いたあとのひと休みに。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

日本酒の試飲
館内では、藤井酒造が醸すお酒のなかから、季節や銘柄を替えながら数種をご試飲いただけます。
龍勢や夜の帝王をはじめ、米や仕込みの違いによって表情を変える味わいを、ぜひご自身のペースでゆっくりとお楽しみください。
試飲は無料。お好みに出会った一本は、その場でご購入いただけます。

暮らしに寄り添う品々
酒粕から生まれた石鹸「酒花(さけはな)」をはじめ、蔵のグッズや食品、そして毎日の食卓や暮らしにそっと彩りを添える器や雑貨を取り揃えています。
どれも手に取りやすく、日々の中に小さな豊かさをもたらしてくれるものばかり。
ご自宅用にはもちろん、旅の思い出や贈りものにもおすすめです。

そば処「たにざき」
酒蔵交流館の一角にある手打ちそば処「たにざき」では、その日の気候や季節に合わせて、地元の食材を使ったそばや小鉢をご提供しています。
店舗情報
電話番号:0846-22-7131
営業時間:11:00~14:00
定休日:不定休
※藤井酒造へのお電話ではご予約を承っておりません。ご了承ください。
※店主持病のため、予告なく臨時休業となる場合がございます。恐れ入りますが、あらかじめご確認のうえお越しください。
酒蔵交流館
○JR呉線竹原駅から徒歩10分、タクシーで5分
○山陽自動車道「河内IC」から車で20分
○駐車場 10台
※弊蔵駐車場へはたいへん狭い道路をお通りいただくため、大きい車にお乗りの方は、近くの「道の駅たけはら」「新町市営駐車場」にお停めいただき、竹原の町並みを散策しながら徒歩で来られることをお勧めします。
住所 広島県竹原市本町3-4-14(町並み保存地区側)
電話 0846-22-5158