龍勢 公式オンラインショップ|藤井酒造
龍勢 善七 2014 生酛純米大吟醸原酒
※オプションで【包装+熨斗】を選択した場合、ショッピングカートの備考欄に熨斗の「表書き」と「お名前」の有無を記入してください。
※領収書がご入用の際は、備考欄に記入してください。
詳しくはご利用ガイドをご確認ください。
受取状況を読み込めませんでした

“自然と時間が織りなした、最高峰の龍勢”

龍勢 善七 2014
明治40(1907)年、第一回目の全国清酒品評会で日本一に輝いた龍勢。
そのお酒は、当時の最高級米「雄町」を「生酛造り」で醸した純米酒でした。
栄誉ある龍勢を現代によみがえらせたのが、この『善七』。
高精白に向かないとされる雄町米。
現代技術により40%まで磨き、丁寧に醸しました。
その酒を真価が発揮できるまで熟成させた、今の自分たちが造れる最高峰の酒。
味わい
≪色≫輝きのある琥珀色。活性炭ろ過をしていないので、お酒本来の美しい艶のある色です。
≪香り≫熟した洋ナシ。ヨーグルトやウォッシュチーズ。
食事に合うよう香りは控えめに設計しています。
≪味わい≫
高島雄町のなめらかな旨みが口に広がり、ボリューム感のあるアルコールが全体にふくらみを与えています。
収斂性のある酸味は、気高くエレガントな印象。
生酛造りの幾重もの味わいのアンサンブル。
≪余韻≫ 長く続く気品のある余韻。目を閉じて、善七の世界観に想いを馳せてみて下さい。
≪楽しみ方≫ バルーン型(ブルゴーニュ型)の大きな赤ワイングラスで、14~18℃程度でお楽しみください。ぬる燗にすると、さらに香りが広がります。


デザインのこだわり
『龍勢 善七』は、ヴィンテージごとにデザイン設計をしています。
そのため、このトータルデザインは2014BYだけのもの。
柄のない真円のラベルは、朽ちると龍が姿を現す仕様。
”唯一無二の酒造り”を、ラベルでも体現。
広島が誇る伝統工芸品 府中箪笥の老舗
『浦上桐工芸』の手造り桐箱を使用しております。
500本限定。シリアルナンバー付です。
スペック
使用米 | 高島地区産雄町 |
精米歩合 | 40% |
原材料 | 米、米こうじ |
アルコール | 18度 |
酵母 | 無添加 |
その他のおすすめ




