商品情報にスキップ
1 3

龍勢 公式オンラインストア|藤井酒造

※ 予約 6月上旬発送 ※ WEB限定 ※ 龍勢 Lab. -蔵付き酵母- 第二回実験酒 720ml x 4本セット <200セット限定>

通常価格 ¥6,000
通常価格 セール価格 ¥6,000
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
サイズ

※オプションで【包装+熨斗】を選択した場合、ショッピングカートの備考欄に熨斗の「表書き」と「お名前」の有無を記入してください。

※領収書がご入用の際は、備考欄に記入してください。

詳しくはご利用ガイドをご確認ください。

\ 5/11 広島ホームテレビ『ピタニュー』で紹介されました! /

<200セット限定>
オンラインストア限定販売

2021年より取り組んできた、蔵付き酵母採取プロジェクト。
藤井酒造固有の2種類の「蔵付き酵母」と、2種類の麹で仕込んだ、4種類のお酒がついに完成!


※発送は6月上旬より開始します※

あなたは龍勢の"蔵付き酵母"を知っていますか…?


この試験醸造酒は、蔵付き酵母を使ったお酒の商品化に向けたプロトタイプとなり、藤井酒造のこれからの可能性を担うものです。

蔵付き酵母の可能性を体感してください。

※セット販売のみとなります。
※当面はオンラインストアでの販売とします。

 

第二回実験内容

蔵付き酵母の採取
- 蔵付き酵母の可能性を探る -

 

藤井酒造の生酛酒母から採取した<P19><P29>という2種類の蔵付き酵母と、
いつも弊蔵で用いている若麹(Light - Bodied)と、麹の量を2倍にした老麹(Full Bodied)という2種類の麹を掛け合わせ、4種類の試験醸造酒が完成しました。


 

これまでの歩み

 

藤井酒造では、2021年より蔵付き酵母の採取に挑戦してきました。

始めは旧蔵にある暖気樽など古い酒造りの道具からの採取に挑戦。
採取には成功しましたが、アルコール生成能が低いなどの理由で断念

次に無添加生酛酒母からの採取を試みたところ、しっかりとアルコール生成能のある酵母が32株採取できました。
その中から9株を選定、広島工業技術センター様にて総米400g(!)での超小仕込みを行い、専門家を含めた官能評価を実施。

評価がよく、数値上も優秀な<P19><P29>という2株を選定し、試験醸造を行いました。

※旧蔵からの酵母採取に関して詳しくはnoteをご覧ください。

 


 

今回試験醸造を行った蔵付き酵母は、蔵人たちにとってもちろん初めて使う酵母。

酵母の特性や可能性を探るため、2種類の麹をつくりました。
ひとつは、いつもの藤井酒造の作り方で造った麹。こちらを若麹(Light - Bodied)とします。
もうひとつは、若麹の2倍の麹菌を使用した老麹(Full - Bodied)。

酵母2種、麹2種の掛け合わせで、4種類の試験醸造を行いました。
龍勢Lab.メンバー、蔵元で試飲を行ったところ、みんな見事に好きなお酒が分かれました!

あなたが好きなのはどの組み合わせ?

 

 

まだ見ぬ可能性に出会う、龍勢Lab.

 

龍勢Lab.は、自由な研究室。

藤井酒造の蔵人が、酒造りの中で芽生えた興味や疑問をもとに、探求心と遊び心をもって研究・試験醸造を行うプロジェクト。

 

私たちが大切にしているのは"好奇心"
小さいことから大きなことまで、やりたいことはたちまちやってみる。

実験のプロセスや結果を皆さんと共有し、さらなるチャレンジに繋げていく。
そうして得た知見が未来の龍勢をつくっていく。
私たち龍勢Lab.が醸すのは、未来の藤井酒造です。

 

第一回実験
どの蔵も使ったことのない<広島6号酵母>
現在販売中!

 

 

使用米 雄町
精米歩合 60%
原材料 米、米こうじ
アルコール 17度
酵母

藤井酒造 蔵付き酵母 <P19><P29>