コレクション: 夜の帝王 -THE NIGHT EMPEROR-
仲間とお酒を呑みかわすことの楽しさを伝えるラインナップ
キーワードは、遊び×創造×チャレンジ。

ブランドコンセプト
厳格な醸造理念のもと醸される龍勢ラインナップと比べ、夜の帝王はカジュアルでユニーク。
醸造技術をもって遊ぶことをテーマに、楽しいお酒造りを行っております。
蔵元や蔵人の遊び心を大切に、美味しく、そして愉しめるようなお酒を造っています。
2018BYには、高アルコール=辛口、低アルコール=甘口という、従来の日本酒の既成概念を打ち壊す『夜の帝王 Daybreak』『夜の帝王 FOREVER』を発売。
夜の帝王ブランドは、私達の好奇心とともに、自らに対する挑戦でもあります。
※発酵が進むと酵母が糖分を食い切るため、一般的には度数が低ければ甘く、高ければ辛くなる「傾向」があります。
夜の帝王 誕生秘話
夜の帝王は、昭和57年(1982)に誕生しました。
今年2022年には、発売から40周年を迎えます。
当時は焼酎ブーム真っ只中。弊蔵をはじめとした日本酒の売り上げは振るわず、どうしたものかと現在の社長・五代目蔵元は考えました。
「ホストクラブに日本酒を置いてもらおう…そのためには、強いギラギラした名前が必要だ」と…!
そうして誕生したのが、この『夜の帝王』。
結果的にホストクラブでは流行らなかったようですが、名前にインパクトのある日本酒として、プレゼントなどにもお使いいただいております。
『夜の帝王』という名前の由来は五代目社長のあだ名という、後付けの逸話もありますが、真偽は不明です・・・
ラインナップ
-
夜の帝王 特別純米 15
通常価格 ¥660から通常価格単価 / あたり -
夜の帝王 Daybreak 13
通常価格 ¥1,650から通常価格単価 / あたり -
夜の帝王 FOREVER 20
通常価格 ¥1,980から通常価格単価 / あたり -
<夜の帝王 3種> 720ml 3本セット
通常価格 ¥5,280通常価格単価 / あたり -
<夜の帝王> 300ml 5本セット
通常価格 ¥3,630通常価格単価 / あたり
Collections
-
龍勢 Classics
もっとも出来のよい純米酒だけが名乗ることの許されるお酒、龍勢 明治40年(1907年)、日本初の全国清酒品評会で最優秀第一位の名誉に輝いた銘酒『龍勢』。創業銘柄『龍勢』は、「その年で最も出来のよかった純米酒」だけが名乗ることを許されたお酒でした。龍勢 -Classics-は、その系譜を受け継ぐクラシカルなシリーズ。藤井酒造を代表するフラッグシップシリーズです。
-
龍勢Lab. Works.
まだ見ぬ可能性に出会う 龍勢 Lab. Works.は、蔵人が「こんな日本酒を作ってみたい!」と思ったお酒を造る試験醸造酒です。 2024年に「龍勢 Lab.」から「龍勢 Lab. Works.」に生まれ変わり、より多くの皆様にお届けできるようになりました。
-
夜の帝王 -THE NIGHT EMPEROR-
仲間とお酒を呑みかわすことの楽しさを伝えるラインナップ キーワードは、遊び×創造×チャレンジ。 ブランドコンセプト 厳格な醸造理念のもと醸される龍勢ラインナップと比べ、夜の帝王はカジュアルでユニーク。醸造技術をもって遊ぶことをテーマに、楽しいお酒造りを行っております。蔵元や蔵人の遊び心を大切に、美味しく、そして愉しめるようなお酒を造っています。2018BYには、高アルコール=辛口、低アルコール=甘口という、従来の日本酒の既成概念を打ち壊す『夜の帝王 Daybreak』『夜の帝王 FOREVER』を発売。夜の帝王ブランドは、私達の好奇心とともに、自らに対する挑戦でもあります。※発酵が進むと酵母が糖分を食い切るため、一般的には度数が低ければ甘く、高ければ辛くなる「傾向」があります。 夜の帝王...