コレクション: 龍勢 Limited Series
日常に彩りを添える一本
Limited Series は、日々の暮らしを少しだけ豊かにすることをテーマにした龍勢のカジュアルラインです。
龍勢の特徴であるまろやかな口当たりと立体感ある酸味を基調に、米ごとの個性を味わいで表現したバリエーション豊かなラインナップ。
仕込み蔵に古くから住み着く酵母や乳酸菌などの野生の微生物を活用する伝統的な生酛製法を踏襲し、味わいにモダンな要素を取り入れました。
カジュアルさの中に滋味深さを隠し持った大人の日常酒で、自然発酵による力強い骨格は、抜栓後の変化や熟成による味わいの深まりを楽しめるのも魅力のひとつです。
お食事とともに、新酒は冷やしてフレッシュに。熟成酒は燗でじんわりと。
日常の様々なシーンや季節に合わせてお楽しみください。
※龍勢 Limited Seriesはオンラインでの販売予定はございません。全国の特約店様にてお買い求めください。
-
龍勢 和みの辛口 -八反錦-
通常価格 ¥1,540から通常価格単価 / あたり -
龍勢 ゆらぎの凪 -八反35号-
通常価格 ¥1,760から通常価格単価 / あたり -
龍勢 日々綽々 -山田錦-
通常価格 ¥1,760から通常価格単価 / あたり -
龍勢 無垢の系譜 -雄町-
通常価格 ¥1,980から通常価格単価 / あたり
Collections
-
龍勢 Classics
創業銘柄 <龍勢> 明治40年(1907年)、日本初の全国清酒品評会で最優秀第一位の名誉に輝いた銘酒『龍勢』。創業銘柄『龍勢』は、「その年で最も出来のよかった純米酒」だけが名乗ることを許されたお酒でした。 龍勢 Classicsは、その系譜を受け継ぐクラシカルなシリーズ。 龍勢ブランドの骨格を担うオーソドックスな味わいの定番酒です。
-
龍勢Lab. Works.
まだ見ぬ可能性に出会う 龍勢 Lab. Works.は、蔵人が「こんな日本酒を作ってみたい!」と思ったお酒を造る試験醸造酒です。 2024年に「龍勢 Lab.」から「龍勢 Lab. Works.」に生まれ変わり、より多くの皆様にお届けできるようになりました。
-
夜の帝王 -THE NIGHT EMPEROR-
仲間とお酒を呑みかわすことの楽しさを伝えるラインナップ キーワードは、遊び×創造×チャレンジ。 ブランドコンセプト 厳格な醸造理念のもと醸される龍勢ラインナップと比べ、夜の帝王はカジュアルでユニーク。醸造技術をもって遊ぶことをテーマに、楽しいお酒造りを行っております。蔵元や蔵人の遊び心を大切に、美味しく、そして愉しめるようなお酒を造っています。2018BYには、高アルコール=辛口、低アルコール=甘口という、従来の日本酒の既成概念を打ち壊す『夜の帝王 Daybreak』『夜の帝王 FOREVER』を発売。夜の帝王ブランドは、私達の好奇心とともに、自らに対する挑戦でもあります。※発酵が進むと酵母が糖分を食い切るため、一般的には度数が低ければ甘く、高ければ辛くなる「傾向」があります。 夜の帝王...