広報・中川Blog

大切な人への酒ギフトなら、龍勢オンラインストアで!御礼・送別品にも選ばれています!
3月に入り、春の訪れを感じますね♪春と言えば、出会いと別れの季節。それに伴い、お世話になった方や大切な方に、贈り物を贈ったりする時期ではないでしょうか? 日本酒は古来より神様に献上される神聖なものとされ、お祝いごとの際は日本酒が贈られてきました。 藤井酒造も創業より160年のあいだ、古くから町の人々の贈り物や奉献酒を承ってきました。 今でも毎年数百件以上の御歳暮・御中元などの贈り物を承っており、ギフトに関する知識と実績があります!『龍勢』は龍に勢いと書き、縁起がいいことから門出のお祝いなどにも使っていただいています。 まだまだ知られていない!?龍勢オンラインストアのギフトの魅力をお伝えしていきます!! 龍勢 オンラインストアが選ばれる理由 ①包装・のし掛けが無料!※一部箱なし商品などは箱代を別途頂戴いたします 藤井酒造にはギフト専門スタッフがおり、長年培った熟練の技術でひとつひとつ、心を込めてお包みいたしております。 包装・のし掛けをご希望の場合、オプション選択の上、備考欄に表書き(御祝・御礼など)と下書き(送り主様のお名前)をご記入くださいませ。 ➁龍勢オンラインストアだけの魅力!龍勢デザインのカートンでお届け! 720mlの日本酒を1本、もしくは2本ご購入いただきました場合、オリジナルデザインのカートンにてお届けいたします♪ 2本入のギフトセットをご購入の場合は、以下のカートンでお届け♪ 30年間不動の一番人気!フラッグシップセット『龍勢...
大切な人への酒ギフトなら、龍勢オンラインストアで!御礼・送別品にも選ばれています!
3月に入り、春の訪れを感じますね♪春と言えば、出会いと別れの季節。それに伴い、お世話になった方や大切な方に、贈り物を贈ったりする時期ではないでしょうか? 日本酒は古来より神様に献上される神聖なものとされ、お祝いごとの際は日本酒が贈られてきました。 藤井酒造も創業より160年のあいだ、古くから町の人々の贈り物や奉献酒を承ってきました。 今でも毎年数百件以上の御歳暮・御中元などの贈り物を承っており、ギフトに関する知識と実績があります!『龍勢』は龍に勢いと書き、縁起がいいことから門出のお祝いなどにも使っていただいています。 まだまだ知られていない!?龍勢オンラインストアのギフトの魅力をお伝えしていきます!! 龍勢 オンラインストアが選ばれる理由 ①包装・のし掛けが無料!※一部箱なし商品などは箱代を別途頂戴いたします 藤井酒造にはギフト専門スタッフがおり、長年培った熟練の技術でひとつひとつ、心を込めてお包みいたしております。 包装・のし掛けをご希望の場合、オプション選択の上、備考欄に表書き(御祝・御礼など)と下書き(送り主様のお名前)をご記入くださいませ。 ➁龍勢オンラインストアだけの魅力!龍勢デザインのカートンでお届け! 720mlの日本酒を1本、もしくは2本ご購入いただきました場合、オリジナルデザインのカートンにてお届けいたします♪ 2本入のギフトセットをご購入の場合は、以下のカートンでお届け♪ 30年間不動の一番人気!フラッグシップセット『龍勢...

大人だって楽しもう!ひな祭り・桃の節句 & 蔵元直伝の甘酒レシピ♪ 龍勢桃ラベル
今日は3月3日、桃の節句です。 桃の節句にはひな人形を飾って、女の子の厄を祓い、健康に成長することを願ってお祝いします。この私、中川も小さいときは実家でお雛様を飾ってもらっていましたが、大人になるとひな祭りは自分に関係ないことのように思えてきました。が!そうではありません。大人には大人なりのひな祭りの愉しみ方があります…それがこの『龍勢 桃ラベル 純米吟醸無濾過生原酒』です… ▼ 商品詳細はこちら ▼ 桃ラベルとは? 龍勢のクラシックな定番商品シリーズ『龍勢 -Classics-』の季節限定酒。力強い味わいの龍勢シリーズの中で、もっとも甘やかでジューシーな生原酒です。毎年桃の節句(3月3日)のころに搾られることから、桃ラベルと名付けました。桃色の龍のラベルであることから、「桃色ラベル」の意味もかけています。 おすすめの飲み方 ・まずは冷やしてまずは冷蔵庫から少し出した、10度くらいの温度で。少し冷えているこの温度だと、お酒の丸みを帯びた甘み旨みと、後味のキレが存分に楽しめます。・桃ハイボール日本酒をソーダで割る、日本酒ハイボール。藤井酒造のお酒は、このハイボールで美味しく飲めるお酒が多いんです!社長が推している「夜帝ハイボール」についても、またブログにしたいと思います♪この『龍勢 桃ラベル』なら、桃ラベルと炭酸1:1の濃いめがおすすめ。ハイボールの作り方は以下の通り。 ①まず氷(できればかち割がおいしいです)に桃ラベルをそそぎ、混ぜる。②氷に出来るだけ当たらないように炭酸をそそぐ➂そのまま混ぜずに、広島レモンを少し搾ってそのまま入れる④完成! すっきり飲みやすい桃ハイボール、ぜひ試してみてください♪1杯目におすすめですよ! 酒粕の風味がぎゅっ!蔵元直伝の甘酒 童謡「うれしいひなまつり」には、「少し白酒召されたか、赤いお顔の右大臣」という一句があります。白酒とは、以下のようなもの。 白酒は、みりんや焼酎などに蒸したもち米や米こうじを仕込み、1ヶ月程度熟成させたもろみを、軽くすりつぶして造った酒のことをいいます。 (農林水産省 HPより引用) その白酒を、子供でも飲めるようにアレンジされたのが甘酒というわけです。 甘酒には、「麹(こうじ)甘酒」と「酒粕甘酒」がありますが、今回は酒粕甘酒をご紹介。この甘酒が美味しいワケは、「酒粕の多さ」と「砂糖の少なさ」。酒粕の風味を存分に味わうことが出来、龍勢特有の酸味も楽しめます。 六代目直伝の甘酒レシピ! 材料 ・龍勢の酒粕 ・・・ 1㎏・水 ・・・ 3ℓ・砂糖 ・・・ 150gからお好みで (イベント提供用のビッグサイズの為、酒粕:水が1:3。酒粕に対し砂糖が15%と思っていただければ…!)...
大人だって楽しもう!ひな祭り・桃の節句 & 蔵元直伝の甘酒レシピ♪ 龍勢桃ラベル
今日は3月3日、桃の節句です。 桃の節句にはひな人形を飾って、女の子の厄を祓い、健康に成長することを願ってお祝いします。この私、中川も小さいときは実家でお雛様を飾ってもらっていましたが、大人になるとひな祭りは自分に関係ないことのように思えてきました。が!そうではありません。大人には大人なりのひな祭りの愉しみ方があります…それがこの『龍勢 桃ラベル 純米吟醸無濾過生原酒』です… ▼ 商品詳細はこちら ▼ 桃ラベルとは? 龍勢のクラシックな定番商品シリーズ『龍勢 -Classics-』の季節限定酒。力強い味わいの龍勢シリーズの中で、もっとも甘やかでジューシーな生原酒です。毎年桃の節句(3月3日)のころに搾られることから、桃ラベルと名付けました。桃色の龍のラベルであることから、「桃色ラベル」の意味もかけています。 おすすめの飲み方 ・まずは冷やしてまずは冷蔵庫から少し出した、10度くらいの温度で。少し冷えているこの温度だと、お酒の丸みを帯びた甘み旨みと、後味のキレが存分に楽しめます。・桃ハイボール日本酒をソーダで割る、日本酒ハイボール。藤井酒造のお酒は、このハイボールで美味しく飲めるお酒が多いんです!社長が推している「夜帝ハイボール」についても、またブログにしたいと思います♪この『龍勢 桃ラベル』なら、桃ラベルと炭酸1:1の濃いめがおすすめ。ハイボールの作り方は以下の通り。 ①まず氷(できればかち割がおいしいです)に桃ラベルをそそぎ、混ぜる。②氷に出来るだけ当たらないように炭酸をそそぐ➂そのまま混ぜずに、広島レモンを少し搾ってそのまま入れる④完成! すっきり飲みやすい桃ハイボール、ぜひ試してみてください♪1杯目におすすめですよ! 酒粕の風味がぎゅっ!蔵元直伝の甘酒 童謡「うれしいひなまつり」には、「少し白酒召されたか、赤いお顔の右大臣」という一句があります。白酒とは、以下のようなもの。 白酒は、みりんや焼酎などに蒸したもち米や米こうじを仕込み、1ヶ月程度熟成させたもろみを、軽くすりつぶして造った酒のことをいいます。 (農林水産省 HPより引用) その白酒を、子供でも飲めるようにアレンジされたのが甘酒というわけです。 甘酒には、「麹(こうじ)甘酒」と「酒粕甘酒」がありますが、今回は酒粕甘酒をご紹介。この甘酒が美味しいワケは、「酒粕の多さ」と「砂糖の少なさ」。酒粕の風味を存分に味わうことが出来、龍勢特有の酸味も楽しめます。 六代目直伝の甘酒レシピ! 材料 ・龍勢の酒粕 ・・・ 1㎏・水 ・・・ 3ℓ・砂糖 ・・・ 150gからお好みで (イベント提供用のビッグサイズの為、酒粕:水が1:3。酒粕に対し砂糖が15%と思っていただければ…!)...

新ヴィンテージ蔵出し開始。数量限定のまさに"別格品"。
龍勢の熟成生酛純米大吟醸シリーズ『龍勢 -Vintage Collection-』の人気商品。契約栽培の厳選した山田錦を40%まで磨き、丁寧に生酛造りで醸し上げた純米大吟醸です。 製造量を超えるご注文を頂いておりました為、1年ほど「熟成待ち」として欠品とさせていただいておりました。 純米大吟醸といえば華やかな吟醸香や、とろけるような甘美な味わいを想像されるかもしれません。 ですが別格品は違います。味わい深い、お食事と合わせたくなるようなキレのある純米大吟醸です。
新ヴィンテージ蔵出し開始。数量限定のまさに"別格品"。
龍勢の熟成生酛純米大吟醸シリーズ『龍勢 -Vintage Collection-』の人気商品。契約栽培の厳選した山田錦を40%まで磨き、丁寧に生酛造りで醸し上げた純米大吟醸です。 製造量を超えるご注文を頂いておりました為、1年ほど「熟成待ち」として欠品とさせていただいておりました。 純米大吟醸といえば華やかな吟醸香や、とろけるような甘美な味わいを想像されるかもしれません。 ですが別格品は違います。味わい深い、お食事と合わせたくなるようなキレのある純米大吟醸です。

一味違う、味わい深さ。濃厚でクリーミーな龍勢の"生酛酒粕"の魅力♪
生酛造りの酒粕は、やわらかくクリーミーで濃厚。生酛造りの日本酒は、そうでない日本酒よりも甘み、旨味、酸味、苦みなどが絡み合い、複雑みのある味わいの場合が多いです。 そのため、酒粕も味わい深いものになるのです。 やわらかく扱いやすいので、料理などにも使いやすいですよ!地元竹原の神事の炊き出しで生酛酒粕の粕汁を振舞ったさい、例年より美味しい!と大好評でした。
一味違う、味わい深さ。濃厚でクリーミーな龍勢の"生酛酒粕"の魅力♪
生酛造りの酒粕は、やわらかくクリーミーで濃厚。生酛造りの日本酒は、そうでない日本酒よりも甘み、旨味、酸味、苦みなどが絡み合い、複雑みのある味わいの場合が多いです。 そのため、酒粕も味わい深いものになるのです。 やわらかく扱いやすいので、料理などにも使いやすいですよ!地元竹原の神事の炊き出しで生酛酒粕の粕汁を振舞ったさい、例年より美味しい!と大好評でした。

"蔵直オンラインストアの魅力"その1!「龍勢オリジナル宅配ケース」をご紹介
日本酒がどんな箱で届くか知っていますか…?実は藤井酒造では、オリジナルデザインの宅配箱をご用意しております♪龍勢のシンボルマークをあしらった、蔵直だけのカッコイイカートンです!ひょっとすると、いつも一升瓶でご購入くだっている方や、沢山の本数をご購入の皆さまはご存じないかもしれません…!今は720ml 1本入りと、720ml 2本入り、2種類のみのご用意となっておりますが、これからサイズ展開が増えるかも?!
"蔵直オンラインストアの魅力"その1!「龍勢オリジナル宅配ケース」をご紹介
日本酒がどんな箱で届くか知っていますか…?実は藤井酒造では、オリジナルデザインの宅配箱をご用意しております♪龍勢のシンボルマークをあしらった、蔵直だけのカッコイイカートンです!ひょっとすると、いつも一升瓶でご購入くだっている方や、沢山の本数をご購入の皆さまはご存じないかもしれません…!今は720ml 1本入りと、720ml 2本入り、2種類のみのご用意となっておりますが、これからサイズ展開が増えるかも?!

お燗酒&酒粕漬のペアリング紹介!中川流簡単お燗もご紹介!
お久しぶりです。年が明けてしまいました。あけましておめでとうございます! 今年もどうぞ龍勢をよろしくお願いします。 最近、また寒くなってきていませんか? あの大寒波のクリスマスからだんだんと暖かくなり、「あっもう春はそこまで…」と浮かれていたらこの寒さです。 しばらく冬は続きそうですね。(当たり前ですが) 冬といえば…? 長い冬のお供は、もちろんお燗酒でしょう! 飲むと温かいこたつに入っているような気持ちになる、身も心も包み込んでくれる美味しいお燗酒をご紹介✨ 『龍勢 熟成純米雄町 特別純米 2017BY』! 丸5年ほど熟成された、味わい深い純米酒です。 中川のおすすめする最高の組み合わせ! そしてこの通称「熟成純米」にぴったりのおつまみがあります。 それが『龍勢の酒粕漬』! 隠れた人気商品で、何十年もリピートしていただいてるお客様もいらっしゃいます✨ 「熟成純米」のお燗酒と、この酒粕漬けとの相性が本当に抜群なんです! この酒粕漬は、藤井家で代々作られている酒粕漬のレシピを忠実に守って作っているもの。 そんな酒粕漬と龍勢、合うに決まっていますね…! SDGsな酒粕漬 酒粕は、甘酒になったりおつまみとして食べられるイメージもあるかもしれませんが、実は酒粕の処分は各酒蔵でも頭を抱える問題となっています。 参考:https://hakkolife.com/archives/3527.html この酒粕漬は、酒粕をたっぷり使い、砂糖や食塩、唐辛子などの調味料のみを使った、「化学調味料無添加」の身体にも地球にも優しい酒粕漬けなのです!...
お燗酒&酒粕漬のペアリング紹介!中川流簡単お燗もご紹介!
お久しぶりです。年が明けてしまいました。あけましておめでとうございます! 今年もどうぞ龍勢をよろしくお願いします。 最近、また寒くなってきていませんか? あの大寒波のクリスマスからだんだんと暖かくなり、「あっもう春はそこまで…」と浮かれていたらこの寒さです。 しばらく冬は続きそうですね。(当たり前ですが) 冬といえば…? 長い冬のお供は、もちろんお燗酒でしょう! 飲むと温かいこたつに入っているような気持ちになる、身も心も包み込んでくれる美味しいお燗酒をご紹介✨ 『龍勢 熟成純米雄町 特別純米 2017BY』! 丸5年ほど熟成された、味わい深い純米酒です。 中川のおすすめする最高の組み合わせ! そしてこの通称「熟成純米」にぴったりのおつまみがあります。 それが『龍勢の酒粕漬』! 隠れた人気商品で、何十年もリピートしていただいてるお客様もいらっしゃいます✨ 「熟成純米」のお燗酒と、この酒粕漬けとの相性が本当に抜群なんです! この酒粕漬は、藤井家で代々作られている酒粕漬のレシピを忠実に守って作っているもの。 そんな酒粕漬と龍勢、合うに決まっていますね…! SDGsな酒粕漬 酒粕は、甘酒になったりおつまみとして食べられるイメージもあるかもしれませんが、実は酒粕の処分は各酒蔵でも頭を抱える問題となっています。 参考:https://hakkolife.com/archives/3527.html この酒粕漬は、酒粕をたっぷり使い、砂糖や食塩、唐辛子などの調味料のみを使った、「化学調味料無添加」の身体にも地球にも優しい酒粕漬けなのです!...